平面について
- 河川境界等の線分を作図したいのですが、何か専用のコマンドはありますか?
- 用地境界線は作図できますか?
- 複数の堤防法線を扱えますか?
- LINER_Kitで作成した線形データをそのまま使うことができますか?
- 作図した法線(線形)の編集はできますか?
- 堤防法線・河道中心の作図方法は何種類ありますか?
- 距離標の設定はできますか?
Q1: 河川境界等の線分を作図したいのですが、何か専用のコマンドはありますか?
A1:「任意法線」コマンドがあります。このコマンドで作図した線分は横断図にも作図されます。
関連コマンド | 任意法線 |
Q2: 用地境界線は作図できますか?
A2:できます。用地境界に掛かった部分のモデルの処理は「設定-計算条件」で3種類から選択できます。また、横断図にも作図されます。
関連コマンド | 用地境界 |
Q3: 複数の堤防法線を扱えますか?
A3:扱えます。堤防、河道に関係なく、複数の法線を作図、編集することができ、モデルも作成できます。ただし、モデル作成はあくまでも現況地形に対して行いますので、法線が交差するような場合にはモデル同士が交錯します。
関連コマンド | 堤防計画-堤防法線-作成 |
Q4:LINER_Kitで作成した線形データをそのまま使うことができますか?
A4:できません。ただし、RIVER_Kitで作成した法線データはLINER_Kitで編集したり計算書を出力することができます。
関連コマンド | LINER_Kit |
Q5:作図した法線(線形)の編集はできますか?
A5:できます。IP点の追加や削除、Rやクロソイドパラメータの変更など各種変更コマンドが用意されています。
関連コマンド | 堤防計画-堤防法線-編集 |
Q6:堤防法線・河道中心の作図方法は何種類ありますか?
A6:「IP点入力」と「通過点入力」の2種類が用意されています。
関連コマンド | 堤防計画-堤防法線-作成 |
Q7: 距離標の設定はできますか?
A7:できます。距離標設定コマンドで直接設定することもできますがCSV等のテキストデータからインポートして設定することも可能です。
関連コマンド | 堤防計画-距離標 |